サポートニュースえひめ第42号を掲載いたします♥
相談日変更のお知らせ(令和7年4月~)
『犯罪被害者等支援について学ぶ講座』受講生募集!
開催日時:令和6年12月1日(日)
時 間:13:00~15:30
場 所:松山市井門町544-4 松山済美会館 募集人員:20名程度
締 切:令和6年11月20日(水)
受 講 料:無料 連 絡 先:☎089-905-0170 FAX:089-905-0160 mail:info@shien-ehime.or.jp ♥応募方法♥
受講を希望される方は、①お名前 ②連絡先 をTEL・FAX・メール いずれかの方法にて事務局までお知らせください。 全国の犯罪被害者週間にあわせて県民の皆さんのご理解とご支援をいただくために企画しました。特に、将来、対人援助職を目指す皆さんのご参加をお待ちしております。被害者支援等を知りたい方もご参加お待ちしております。皆様の応募を心からお待ちしております。
『被害者支援センターの1日』動画のご案内
サポートニュースえひめ第40号
特定費用準備資金等取扱規程の制定について
ふれあいフェスティバル2022
ふれあいフェスティバル2022 on webに参加しました
犯罪被害者週間 記念講演会in2022
「犯罪被害者週間」行事として、記念講演会を次のとおり開催します。
講師は、2006年、当時高専5年生の長女歩(あゆみ)さんが、学校の研究室で同級生の少年に殺害されました。2012年に防府市役所を早期退職し、公益社団法人山口被害者支援センターの養成講座を受講、その後直接支援員となり、被害者の視点に立って被害者支援に携わっています。
「人が幸せを感じていきることで事件・事故を少なくしたい」との思いで、現在学校や矯正施設などで「命」「生きる」を共に考える活動に取り組んでいます。
入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。
日 時 令和4年11月20日(日) 13:30~16:00
会 場 松山市総合福祉センター(松山市若草町8-2)
【プログラム】
◇第一部 講演会
演題 歩と生きる
講師 中谷 加代子 氏
◇第二部 サンドパフォーマンスライブ
出演 サンドパフォーマ 田村 祐子 氏
サポートニュースえひめ第37号
「犯罪被害者週間 記念講演会in2021の開催について」
来る令和3年11月23日(祝)の「犯罪被害者週間 記念講演会in2021」は、
予定どおり開催いたします。
なお、ご来場の際は、当日の朝に検温し、熱がある場合や体調不良の場合は、
参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、マスク着用及び手指消毒等の感染予防対策にご協力ください。
*開場 13:00 *開演 13:30